HarpoBucho Archive

希望は戦争。行徳哲男をひっぱたきたい。

bernard-stiegler.jpg

行徳哲男はこんな人

スティグレールはこんな人

行徳先生オーガナイズの箱根山中BE訓練の洗礼を受けたセミナー講師による、2日間のネオリベスピリチュアル研修を終えてぐったり。目標設定をして常に成功をイメージして暮らせば鬱病になんかならないだって。それを聞いて今鬱病が流行ってる原因がよくわかった。本人には自覚ないようだ。

行徳哲男の頬をスティグレールの手でひっぱたいたら、さぞや気分が晴れることだろう。実際、研修の休憩中には『象徴の貧困』を読みながら「人間であることが恥ずかしい」というスティグレールの想いに同感していたのだ。「感性の条件付け」に対しては戦争をしかけなければならない。

なん~って物騒な気分を高めているのは、本日下記のようなイベントをやるからです。強盗から始めよう、ただし、常にユーモアを忘れずに相手と方法を間違えないこと。あー全然予習できてないや。感性のチャンネルを合わせなければ!

強盗から始めよう!
〜ベルナール・スティグレールの監獄的現象学〜
日時:2008年3月1日(土) 20:00〜
場所:気流舎

ゲスト:マルボロ内親王
ホスト:ハーポ部長
参考文献:『象徴の貧困』『愛するということ』『現勢化』の三冊のスティグレール本

無料。投げ銭制。

以下は、マルボロ内親王本人の告知日記。

来たる三月一日の20時から、下北沢にある「対抗文化専門古書」という古本カフェバー気流舎にて、知り合いのHarpobucho主催の「カルチャーショッキングVol,2」というイベントがあり、なぜかそこで僕が話しをすることになっています。で、その宣伝です。

僕が理解するところによれば、「カルチャーショッキング」っていうのはいわゆる「異文化交流」というものよりもうちょっとゆるくて、とりあえず自分の知らないことを知ってたりやってたりする人を呼んで話を聞いたり質問したりして、「へぇー、そんな世界もあるんですねぇ」と三回から四回程度うなずいてみるくらいの距離感でとりあえず未知のものに接してみようという、シャイで引っ込み思案でありながらそれなりの好奇心を持っている、そんなあなたにやさしい企画です。

で、この企画を可能としているのが、一年ほど前に下北沢にできた気流舎という空間です。ロッジ(フリーメイソンじゃない方の)風の入り口から入ると、四畳半ほどの空間のまんなかに大きな柱と机があって、それを本棚が取り囲んでいる。入り口の右手にはかわいらしい台所があって、そこでお茶を沸かしたりしている。お酒もいろいろあって、とくに「よなよなビール」というとてもおいしい地ビールがあります。とにかく、このほっこりと親密な感じのする空間が、「カルチャーショッキング」という企画を支えています。

ホームページもあります。

場所

上のホームページにも載っていますが、僕が話すのは、フランスの思想家、ベルナール・スティグレールという人についてです。この人は技術の哲学ということを考えている人で、僕が中心的に勉強している人でもあります。若い頃、なんと銀行強盗の罪で五年間服役をしていたことがあるという異例の経歴の持ち主で、Harpobuchoもその辺のエピソードが面白そうだと思って僕に声をかけてきたようです。

「ショッキングかつキャッチーな感じでよろしく」という話だったので、相談の結果、とりあえずつかみとしてはその監獄エピソードを前面に出していくことにしました。スティグレール自身が、その入獄体験を自分の哲学の道の出発点に位置づけているので、この演出にはそれほどやましさを感じなくてもすむのです。

このスティグレールさんは、たんに哲学における一つの分野としての技術の哲学というのではなく、哲学の根幹としての技術の哲学というものをプラトンにまで遡る壮大な射程で議論している人なのですが、今回はそんな話は胃にもたれるだろうということと、またその辺の議論を展開している本の邦訳がまだ出ていないということもあり、もう少しわかりやすいトピックに焦点を当てることにしました。おおまかにいうと、マーケティング批判とか、そんなやつです。

そこに、センセーショナリストであるHarpobuchoが、同じく入獄体験をもち、また近く来日することになっているアントニオ・ネグリという人を挟み込んで来るそうです。このHarpobuchoという人は類まれなるエピソード・ジョッキーであり、今回は監獄と思想家といった軸を中心にしながら、面白そうなエピソードを集めてきてくれるようです。これは僕としても楽しみなところです。

おおまかな感じとしては、僕が一方的に話すというのではなくて、できるだけその場にいる人とやりとりしながら進めていく、という風にしたいとHarpobuchoが言っていたので、そうなるといいなと思っています。気流舎自体が、15人も入るとロフトも含めてかなり窮屈になるような場所なので、そういうゆるい流れが適していると思います。長さは、一時間から長くても一時間半くらいになるのじゃないかと思っています。

入場はもちろん無料ですが、気流舎さんはなかなか経営が厳しいということなので、できれば積極的にお茶やお酒を注文したり、また本を買って行ったりしてもらえれば、気流舎さんが一日でもながくつづいていくことができるようになります。また、最後にはカンパ箱を回すので、もしよろしければそちらの方にもご喜捨をお願いできればと思います。

不特定多数の人の前で話すという機会は普段はないのでうまく行くか心配ですが、でもとりあえず気流舎という場所は一度は来てみる価値があると思います。なお、そんなにたくさんの人は来ないと思いますが、もしかしたらいっぱいになってしまったり座れなかったりという可能性もあるので、確実に座りたかったらお早めにどうぞ。

最後に、書けといわれて書いた宣伝文を貼っておきます。

——————————————————-

1831年、26歳のチャールズ・ダーウィンはビーグル号に乗り、進化論のヒントを彼に与えることになるガラパゴス諸島へと出発する。1905年、26歳のアルバート・アインシュタインは「特殊相対性理論」、「ブラウン運動の理論」、「光量子仮説」を発表し、人びとに「奇跡の年」と呟かしめる。そして1978年、26歳のベルナール・スティグレールは武装強盗を決行し、彼の哲学の揺籃の地となるトゥールーズのサン=ミシェル監獄に収監される。

ラカンは言った、「原因はうまくいかないところにしか存在しない」、と。なにかが故障するとき、われわれはまなざしの向きを変え、それまでは自明であった世界の方へと向き直ることを余儀なくされる。それゆえもし哲学が自明であると思われている世界のその根源を問うものであるとするならば、その哲学はすべからく一つの故障から出発しなければならない。そして哲学がその問いを極限にまで高めようとするならば、その哲学は必然的に、極限の故障から出発しなければならない。

犯罪とは、世界の世界性の故障にほかならない。犯罪において世界は根本から頓挫する。しかし世界はその頓挫からの回復方法を発明した。それは監獄である。そして世界は犯罪者をその監獄へと送り込む。ただし断っておくが、これは決して犯罪者を罰するためなどではない。それは思索のため、犯罪者が具体化した世界の故障のその原因を深く思索させるためにこそ、世界は犯罪者を監獄へと送り込む。あまり知られていないことだが、監獄とは哲学者の養成所であるのだ。

外界から切り離された独房のなかでは、世界は完全に宙吊りにされる。囚人はその世界の純然たる不在のなかで、ほかならぬ世界そのものについての思索を迫られる。ベルナール・スティグレールもまた、彼が「実践的エポケー」と呼んだこの監獄的な世界の宙吊りのただなかで、その独自の哲学の歩みを開始した。それは監獄で磨き上げられた監獄的現象学だ。

人は犯罪という思いもかけぬ故障を通して、監獄で哲学者に生まれ変わる。そして哲学という名に磨き上げられた世界の故障は監獄から持ち出され、世界を新たに組み替えるための武器になる。

哲学はすべからくミニチュア化された監獄である。それ自体が監獄に起源をもつ哲学は、僕らを束の間あの世界の不在という独房のなかに閉じ込める、持ち運び可能な監獄である。哲学が語られるたびごとに、そこには監獄が、世界の故障が繁殖する。ここに、そこに、いたるところに、監獄が繁殖する。さあ監獄から始めよう!監獄から監獄を持ち帰ってきたベルナール・スティグレールとともに!


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Mar 01, 2008 12:33 am

さよならmixi マルチチュード響宴/狂宴

イタリアの有名なかくめいかのアントニオ・ネグリさんが3月末に来日します。RLLもその歓待の場の末席を汚すことになりました。入場無料なので軽い気持ちで遊びに来てみてはいかがでしょうか?

ネグリさんとデングリ対話@東京芸大・上野

2006年に素人の乱や野田努さんや東方力丸さんなど、ありえない組み合わせで「スバラシキナカマ」というタイトルのイベントを芸大でやったのですが、今回も同じく芸大での開催。偶然というか必然というか。鮭のように戻ってきた気分です。

実は「スバラシキナカマ」というのはネグリ&ハートの「マルチチュード」のハナモゲラ訳。密室芸人タモリとその鬼才揃いの仲間たちが芸=<共>を生み出す奇跡的なビデオ『すばらしき仲間”傑作集 タモリの深夜の大狂宴』に多大なるインスピレーションを受けたボクらは、ネグリ&ハート&タモリの世界観を夢想していたのでありました。

自由です

木幡和枝さんと接触したいとうせいこうさんは「ネグリ来日は各方面から聞いていたが、芸大では大パフォーマンス大会が開かれるらしい。行きたい。」とブログに書かれています。是非参加して欲しいです。偏った左翼/アナキストの集いにならないためにも、いとうせいこうさん人脈の芸人、業界人、文化人が流れ込んできて欲しいですね。ゲリラパフォーマンス各場所で勃発!芸大炎上!みたいなカオスモスを夢想しちゃいます。

CHAOSMOS


これはイルコモンズさんリミックスのYoutubeクラシックス。去年の夏、中国雲南省昆明の都市での交通体験もこんな感じでした。最初は仕組みがわからなくて怖いけど、馴れると身体と都市空間が溶け合うようでなんだか楽しい。実際交通事故も多いんだけどね。

夢想家時代のボクのmixi内の結社。ネグリ&ハート&タモリ&せいこう。

70年代タモリ周辺文化研究
80年代せいこう周辺文化研究
※mixiに飛びます。

今回を最後にmixiでの日記を書くのをやめます。今までmixi日記をこっちに貼り付けていたのですが、いつまでもmixi思考なのはどうなのか、ってことで、緩やかな相互監視システムから抜け出すために、ここのブログに専念する予定。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 23, 2008 2:47 am

ヨメシチで手に入れなきゃまずいもの

ブラックパンサー.jpg

スティーヴ・ライヒ

ドラミング目当てで二日目に。これはすでにGET!

ミュート・ビート ワン・ナイト・ライヴ

先行で取らないとまずいね。なんとしてでも。

ブラック・パンサー エモリー・ダグラスの革命アート集

黒豹党のヴィジュアル広報担当者に興味津々。完全限定生産1500部(シリアルナンバー付)。

2万近くかかるなー。
質に入れる嫁はなし。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 20, 2008 1:30 am

哲学者とホストの交差領域

有用性の限界.jpg

嗜好品万歳マガジン談 特集:無意味の意味/非-知の知

萱野稔人、『不毛論』の澤野雅樹と対談。だめ連話からスタート。だめ連のことを初めて知ったのは、たしか大学での澤野さんの授業だったような気がする。『啓蒙の弁証法』の授業。

朝日カルチャースクールの秘密結社的イベント
対談 ホスト界から見た哲学、哲学から見たホスト界

萱野稔人、カリスマホストでサンジャポファミリー頼朝と対談。この対談をきっかけに萱野さん、サンジャポファミリー入り!との噂、巷にあり。

『国家とは何か』/『カネと暴力の系譜学』と『あなたはナンバーワンになれる―脱サラホストが明かす「もう一人の自分」の創り方』の交差領域?

「ホストは店のテーブルを利用して仕事をする半自営業者であり、ナンバーワンになればあらゆる面で有利に仕事を運ぶことができる。そこにあるのは明確な資本主義の世界だ。もはやサラリーマンも会社に依存できる時代ではない。今こそ「ホスト感覚」を身につけ、会社に使われる人間から会社を使う人間になるために、ナンバーワンを目指そう。」(『あなたはナンバーワンになれる―脱サラホストが明かす「もう一人の自分」の創り方』)

交差する領域

RyuguJo頼朝


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 19, 2008 1:25 am

ニーチェが動いた!

ほんの少し。


狂気は個人にあっては稀なことである。しかし集団・民族・時代にあっては通例である。(『善悪の彼岸』)

イスラエル、ガザ地区境界に自動殺傷ゾーン」導入へ
画像:遺体を轢いて安全を確認する、爆弾処理ロボット

苦しみを共にするのではなく、喜びを共にすることが友人をつくる。(『人間的な、あまりに人間的な』)

ファミカセいこかもどろか vol.2


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 14, 2008 1:12 am

リアル

ハスラーラップの世界に触れてから、「リアル」とは何かを考えさせられます。カルチャーショッキングによって、あなたの頭に普段考えない思考の気流がぐるぐる渦巻けば幸いでございます。カルチャーショッキングは気付きと多幸感を与えるある種のドラッグであり、ときにはバッドなトリップも誘発します。

次回カルチャーショッキングVol.2は3月1日(土)。武装強盗で5年間牢獄で過ごしたハスラー出身?の哲学者についてショッキングに迫ります! 詳細は後日。予定していたラスタファリズムについては4月に変更。それまでに『ベース・カルチャー』読まなきゃ。

これが今、きわめてリアルなトーキョーのアートだと会田誠は考える。後編の主観的意見が楽しみ。
REALtokyo

この光景はボクらにとってリアルとなるか? 北の大地に見立てて考えてみる。


イルコモンズのふた。
「I.N.B.の軌跡」



今朝、遠い地から喜びによっぱらった声が届いた。 一日ハッピーだった。

「速報です!やりました!!!!

かんぺき!!よそいいじょうのでき!!

報告レポートあとでおくるので、まってってくださいーー0!

編集ビデオ、あんど、レポート、写真集、あとですぐにおくります!!!

やったよーーーーーーーーはーーーーぽーーーぶちょーーー!!

I LOVE YOU

よぱらってます! 」


パレスチナはボクにとって、どのくらいリアルな土地になるのだろう。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 06, 2008 1:39 am

餃子怖い、本当は・・・

いやー、まったく怖い世の中ですよ。毒餃子。冷凍食品全体の売り上げが下がり、中華街では閑古鳥が鳴いているといいます。餃子の皮だけが売り上げを急激に伸ばしているようです。みんな自分で料理するようになっていいことですね、これは。

本当は何が怖いかというと、ロザンナ一家が怖い。家族が警察に売り飛ばすなんて。ハスラーラップの世界観を教えてあげたいですよ。ファミリーの結束こそが大切なんだ、と。法律なんてそんなの関係ねえ、と。来門(らいもん)くんは名前の通り、心優しいラスタマン(ザイオン/ライオン/オープン・ザ・ゲート)なんで、裏切り者に報復はしないと思いますが。

じゃー、いったい何が本当に怖いって?そりゃ、毒入りエクスタシーですよ。

日本にも入ってきてるというじゃありませんか。ヤッホー!今夜は最高のセッティングでハッピーな夜を過ごすぜ!やっぱ人類、愛と平和だよ!ってゴクっと飲んだら、憎悪の地獄の中で悶絶死。最高に笑えないブラック・ジョークですよ。反シオニズムの薬剤師がこんな怖ろしいことを考えないことを祈ってます。でも、なんだかわからない物を口に入れてはいけません、ってお母さんから教わってるので、実はこれも全然怖くない。

本当に怖いのはね・・・ネオリベ推進派の考えることですよ!

自転車通勤禁止、監視カメラ導入、告白ノート提出、チャイムの鳴る時計の導入で、空間・時間・内面の管理強化にまんまとハメられてみせているボクですが、今月からはタイムカードと朝礼が追加! ものすごい速度で推進されています。明日の朝礼では今月の目標を発表しなくちゃ。その毎月の目標は、毎週、自分で設定した目標をクリアすることによって達成される仕組みになっています。なんだかゲームみたいで面白そうじゃないですか。テレビゲームは高校以来やってませんが、中学生のときは、裏技やバグを発見するのが好きでした。

本当に本当に怖いのは・・・


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 06, 2008 12:35 am

パレスチナ速報!

実は、イスラエルに送った荷物が郵便局に届いていないというトラブルに見舞われていたんですが、本日、現地のKITOU SEISHI 氏から無事、受け取ったという連絡がありました!

イスラエルの郵便局員の態度が最悪ということですが、まあ、戦時下みたいなもんだからみんなピリピリしているのでしょうか。とりあえずハーポ・プロダクションの業務が完了したので一安心。後はKITOU SEISHIさんのご活躍を見守るだけです。 詳細はあとでActionのところで。

昨晩、気流舎でのカルチャーショッキングに来ていただいた方、ありがとうございました。たかおかくん、お疲れ様でした。気流舎始まって以来の大入りだったみたいで、うれしい反面、立見になってしまった方には申しわけなかったです。

気流舎のイベント終了後、なぜかウチでペペ長谷川氏と朝まで8時間にも渡る所長部長ロングトークショー。観客なし。わけわかりません。でも本当に面白い話ってのは密室で行われるもんですね。残念ながら。タモリの密室芸然り。

熱い!
SAG DOWN 8 movie flyer


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 04, 2008 1:19 am

アンナの涙、アルトーの叫び

Before かわいい涙!



After かわいい声?




アントナン・アルトーTシャツなど、だんだんTシャツのラインナップが増えてきましたよ。

これは貴重! アルトーがシナリオを手がけた『貝殻と牧師』。初めて観た。



「アルトーにとって映画は脳に直接物質として働き掛ける刺激物だった」(スティーヴン・バーバー)

あ~映画ゆっくり観たいなあ。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Feb 02, 2008 3:50 am

シュルレアリスム落語宣言

ハナモゲラ落語


平岡正明さんの本が末井昭さん自らの編集で出ます!760ページに及ぶ革命的超落語論集。

『シュルレアリスム落語宣言』

それを記念して阿佐ヶ谷ロフトAでトークショウ。絶対、行きます。もともとはオーガナイズにからむ予定だったんだけど、今回は末井さんのパーティをお客として楽しみます。仕切り直しで平岡さんとはまた面白いことをやりたいです!

燃えよ(萌えよ)中央線Vol.16 末井昭 責任編集Vol.2
「シュルレアリスム落語宣言」
末井昭責任編集イベントの第2弾は放送禁止用語連発で多数の寄席、劇場を出禁になった落語会の爆弾男・快楽亭ブラックと、落語論集「シュルレアリスム落語宣言」を上梓した誤爆評論家・平岡正明をお招きしての落語より面白い落語トークです。
【出演】
末井昭
平岡正明
快楽亭ブラック
OPEN18:30 / START19:30
前売¥2,000(飲食代別)
当日¥2,500(飲食代別)
前売はローソンチケットにて1/16発売開始
【L:71660】

ちなみにボクのナマ落語ヴァージンを奪ったのは快楽亭ブラック師匠。因果なり。


  • HarpoBucho
  • Tag:
  • By harpobucho / Jan 28, 2008 7:44 pm

Search
Follow us
CJharpo Movie


  • 2010.2.27 反新宿署!高円寺路上大パーティざまあみろデモ 【予告編】


  • 覚せい剤撲滅プロパガンダ 東映編


  • 2006/9/16 家賃をタダにしろ!中野→高円寺一揆!予告編


  • 家賃廃止要求デモ!

Favorite
LOADING...