古代人の思考の基礎
折口信夫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000933/files/18397_22466.html
国民性の基礎
明治以後、安直な学問が栄えたが、もつと本式に腰を据ゑて、根本的に、古代精神の起つて来るところを研究して、古代の論理を尋ねて来る必要がある。其が、日本の国民性の起りである。芳賀先生の「国民性十論」以来、日本の国民性と言へば、よい処ばかりを並べてゐるが、事実はよい事のみではない。もつと根本に溯つて、国民性の起つて来る、周囲の法則・民族性の論理、即、古代論理の立て方を、究めなければならない。此処から、国民性も起つて来るのである。何の為に、忠君愛国の精神がありながら、下剋上の考へが起つて来たのであらうか。どうしても、古代論理にまで溯つて、考へて見なければならないのである。かう言つた種々の問題は、まう一度、ほんとうに情熱をもつて、祖先の生活を考へ、以て古代論理を研究しなければならないと思ふ。
高円寺のデモとは全く関係ない古代人が気になる今日この頃。あまりに天気がいいので仕事を早退して上野公園に繰り出したら、土偶展はもう終わっていた・・・・がっかり。
「路上は古代人のもの」
写真差し替えてこれが最終版。Youtubeって1回アップしちゃうと途中で編集できないんだね。だからいま2ヴァージョン存在しているんだけど、デモが終わったら最初にあげたほうを削除する予定。
古代人の末裔たちの舞踏!ぜんぜん主催者側のメッセージとは関係ないんだけどね。反警察(警察のマヌケ化)というクライアントの意向を汲みつつ遊べるところを遊びました。
- HarpoBucho
- By harpobucho / Feb 24, 2010 1:08 am